人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2023年10月1日 どんぐり日和

今日は年に1度の「どんぐり日和」
いつもの活動とは打って変わって、ひたすらどんぐりを拾い、1年分のどんぐり粉を作る日です。


お天気は快晴!
大人13名、小中学生3名、計16名のメンバーが集まりました。

まずは森に入ってどんぐり拾い。
どんぐりをつける木は何種類もあるのですが、今回は美味しく食べられる「マテバシイ」のどんぐりを拾います。
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16323521.jpg


















できるだけ新鮮で、太っていて、虫が入っていないもの!
拾って
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16341290.jpg


















拾って
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16344182.jpg


















拾いまくって
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16351812.jpg


















こんなに集まりましたーーー!!!
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16353994.jpg








































次は公民館へ移動です。
次の作業に行く前に、Kちゃん特製の「どんぐり汁」のふるまいがありました。
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16372512.jpg


















ちょっと早めの昼ご飯。
こうやって食べるのも何年ぶりかな。
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16373109.jpg














みんなでいただきまーす。
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16384162.jpg














とーっても美味しかったです。
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16522232.jpg



















午後は、拾ってきたどんぐりを
剪定ばさみで切る人、それを竹串で取り出す人に分かれて作業します。
このやり方に落ち着くまでいろんな紆余曲折があったそうです。
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16422406.jpg


















2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16401922.jpg




















黙々と取り組む人。
わいわいおしゃべりしながら取り組む人。
それぞれです。
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16410239.jpg



















取り出した実はミキサーへGO!
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16440186.jpg







































そしてふるいをかけたらどんぐり粉の完成です。
写真は華麗にふるいをふる代表です。
さすが20年のキャリア!!
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16442726.jpg



















途中にはどんぐり団子のデザートタイムもありましたよ。
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16445337.jpg


















Kちゃんのどんぐり団子、安定の、そして抜群の美味しさでした。
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16453805.jpg


















今日作った粉はKちゃんが天日干しをして冷凍保存してくれます。


コロナや暑さ対策もあり、午前までの活動がここ最近の通例となっていましたが、次回の作業からはお昼を挟んで午後も軽くひと作業しようとなりました。
森の中でのお弁当タイムは格別です。

次回は11月5日(日)。
ぐっと秋が深まっているはず!
メンバーの皆様、ご参加お待ちしております♪
(Kちゃんが今日作ったどんぐり粉でぜんざい作ってくれるってー!!)
2023年10月1日 どんぐり日和_b0186740_16503371.jpg






# by kounosusatoyama | 2023-10-01 16:53 | 活動日誌 | Comments(0)

2023年9月3日 はじまりの森周辺の現状確認

今日も暑さ指数は33(危険)と高く、人数も少なかったため、作業はせずに今後の活動のための森の現状確認をおこないました。
2023年9月3日 はじまりの森周辺の現状確認_b0186740_16353134.jpg
はじまりの森周辺はナラ枯れの影響を特に受けていると感じます。コナラやマテバシイなどがここ1、2年で多く枯れました。
2023年9月3日 はじまりの森周辺の現状確認_b0186740_16373269.jpg
そのため森が明るくなり、空を見上げるとぽっかりと樹冠が空いてしまっています。
急に陽当たりが良くなった林床にはクサイチゴやケチヂミザサなどの草本やカラスザンショウやクサギなどの低木が一気に増えました。
2023年9月3日 はじまりの森周辺の現状確認_b0186740_16384653.jpg
はじまりの森の活動の際にいつも通っていた踏み分け道もどこが道だったのか分からないほど植物が生い茂っていました。
すっかり変わってしまった景色に戸惑いましたが、森の環境から言えば、地面がむき出しであるより、雨水が染み込みやすくなり良くなっているのかもしれません。
2023年9月3日 はじまりの森周辺の現状確認_b0186740_16424872.jpg
はじまりの森入口すぐ下の園路脇の地面がむき出しになっていたので、近いうちにここに土壌改良の作業ためのカントリーヘッジを作りたいねと話しました。森にはたくさんの立ち枯れの木があり、今後も園路を中心に安全に通れるように片づけていきたいです。

次回の活動は10月1日(日)です。どんぐりをたくさん集めて、どんぐり粉を作りましょう!午後までかかる予定です。よろしくお願いします。


# by kounosusatoyama | 2023-09-03 16:46 | 活動日誌 | Comments(0)

2023年8月6日 枯れ木の伐倒

連日続く猛暑日。
熱中症対策のため、今日の活動は軽めに巡回くらいにしておこう・・・と思ったら
森の中は風が吹いていて、思ったより暑くない!
そして割とメンバーも揃ってる!
2023年8月6日 枯れ木の伐倒_b0186740_06115246.jpg


















ということで急遽枯れ木の伐倒作業をすることになりました。
2023年8月6日 枯れ木の伐倒_b0186740_06112213.jpg


















受口を作ってから追口を切り、他のメンバーがロープで引張り木を倒します。
枯れ木ということもあって、あっという間に1本目。
続いて2本目、3本目。


倒す方向をしっかり確認して
2023年8月6日 枯れ木の伐倒_b0186740_06112390.jpg


















女性陣も大活躍!
2023年8月6日 枯れ木の伐倒_b0186740_06112625.jpg


















途中でロープワークのおさらいもしてみたり
2023年8月6日 枯れ木の伐倒_b0186740_06112372.jpg


















お茶休憩もしっかりと。

アブラゼミやツクツクボウシの声が響き渡り
樹上をいろんな種類のアゲハチョウが飛び交う森の中
吹き抜ける風がとても気持ちよかったです。
2023年8月6日 枯れ木の伐倒_b0186740_06111932.jpg



















最後のアラカシの木は硬かった!
みんなエールを送ります。
2023年8月6日 枯れ木の伐倒_b0186740_06112073.jpg


















気がつけば2時間で合計5本の枯れ木を処理できました。

最後はみんなでお疲れアイス!
買ってきてくれたKちゃん、Aちゃんありがとうございます♪
みんなよく頑張った!
2023年8月6日 枯れ木の伐倒_b0186740_06112519.jpg


















次回の活動日は9月3日(日)。
メンバーの皆様、ご参加お待ちしております♪
2023年8月6日 枯れ木の伐倒_b0186740_06112118.jpg







# by kounosusatoyama | 2023-08-07 06:00 | 活動日誌 | Comments(0)

2023年7月2日 長丘口から入ってすぐの土留め工

この日は晴れ。
けれど、梅雨に入って何日かしっかり雨が降った日がありました。
長丘口から入ったすぐそばの園路にも、雨で表土が流れていった跡が残っていました。
 2023年7月2日 長丘口から入ってすぐの土留め工_b0186740_18030127.jpeg
長丘口の近くには昨年度のナラ枯れ対策の工事で伐採された枝葉が積まれています。これらの枝葉も活用しながら園路の山側(龍神様がある方)の土留め工をすることにしました。2組3名の体験参加の方を含めて9名で作業開始!
 2023年7月2日 長丘口から入ってすぐの土留め工_b0186740_18030149.jpeg
「写真としてはわかりやすいけど、近くに集まりすぎて危ないね」と言いながら撮った写真(笑)。唐グワで掘ったあと、グリグリで「グリグリ」して落ち葉を詰め、その上に丸太を設置、隙間に小枝を差し込んだり、編んでいったりします。
 2023年7月2日 長丘口から入ってすぐの土留め工_b0186740_18030246.jpeg
園路の山側に土留め工が完成!切り株を起点にしてなかなか自然な仕上がりです。
 2023年7月2日 長丘口から入ってすぐの土留め工_b0186740_18030206.jpeg
全部で5、6箇所。園路に沿って縁石のように作るのではなく、等高線の向きに、互い違いに水の流れを受けとめるように配置したつもり…。これで写真の右側の斜面に降った雨は受けとめられて、地面に染み込みやすくなったはず。
 2023年7月2日 長丘口から入ってすぐの土留め工_b0186740_18030280.jpeg
副代表のBさんが「めずらしく集合写真でも撮ってみませんか?」と(笑)。そう言えば、こうのす里山くらぶって集合写真を滅多に撮らないな…。おつかれさまでした!パチリ。
 2023年7月2日 長丘口から入ってすぐの土留め工_b0186740_18030262.jpeg
次回は2023年8月6日の予定です。


# by kounosusatoyama | 2023-07-15 18:19 | 活動日誌 | Comments(0)

2023年6月4日 道具整理と総会

晴れてよかった!さっそく道具を倉庫から出し、並べます。だいぶ昨年度きれいに整理していたので、なんだか、ちょうどよい道具の量でした。
2023年6月4日 道具整理と総会_b0186740_23221707.jpg
分業をしてどんどん刃物類の手入れも進めていきます。
2023年6月4日 道具整理と総会_b0186740_23223980.jpg
金ブラシで汚れを取るAさん。
2023年6月4日 道具整理と総会_b0186740_23224327.jpg
同じく金ブラシ組のSくんとNくん。
2023年6月4日 道具整理と総会_b0186740_23224765.jpg
油で仕上げるB&Tさんコンビ。
2023年6月4日 道具整理と総会_b0186740_23272545.jpg
体験Yさんも初参加で片付けありがとうございます!
道具整理の傍らで、中央区企画振興課の方からの取材を受ける代表(奥)。
2023年6月4日 道具整理と総会_b0186740_23225164.jpg

きれいに並んだ道具たちは気持ちが良い。
手早く無事に片付けを済ませ、総会へと移ります。
2023年6月4日 道具整理と総会_b0186740_23230559.jpg

Kちゃんが朝からがんばって作ってくれたどんぐり団子を囲んでの青空総会。
昨年度の活動報告、決算報告、事業計画、今年度予算と進められ、意見交換し、各議案は無事に拍手をもって承認されました。
みなさま、昨年度もおつかれさまでした!今年度もよい活動にしていきましょう!!


# by kounosusatoyama | 2023-06-04 23:35 | 活動日誌 | Comments(0)